名物看板女将の徒然日記

アメリカ35年在住の名物看板女将も癌発覚で只今闘病中

じゃぱレス女将の徒然日記

毎週月曜日はうちの店も定休日。この休みの日は私の病院等での治療関係に当てている。今日も2週間に一度のキモセラピー(抗がん化学療法)の日だった。
ところでこの[毎週月曜日が定休日]って亜米利加においてオーナーが日本人か??否か?の目安になるって知ってる?それは何故か? 大体月曜日っていうのは一週間のうちでも一番暇だし、ちゃんとしたものをお客様に提供するには仕込みに掛ける時間も必要だし、身体を労ってお休みにする時間も必要だ。一昔前日本食ブームでじゃぱレスがどんどんオープンしたが、そのほとんどが年中無休のチャイニーズまたは韓国人のオーナーばかり。私達の店をオープンした時も一見さん(初めてきたお客さん)は興味津々だった。周りは食べ放題とか50%offって言うのばかりだったからあの店の方が安いの何のって。でもうちの店は本物のじゃパレスなんだよ!そんな変なところと比べられるのは迷惑なんだよ!値段設定も品質重視、自分達が食べたいクオリティの高い美味しい物しか出さず、原価割れするようなメニュー価格には絶対しなかった。それを貫き徹した結果、お陰様でコロナ禍にもめげず、せっかく食べるんだったら美味しいものをというたくさんの常連さんに支えられ繁盛店と言われるほどにまで成長してくれた。子供の居ない私達夫婦にとってうちの店は子供のようなもので本当に有難い事である。

 

ルネッサンス計画~味のある言葉。方言のすすめ

だいたいちっちゃか頃から言語に興味のあって学生の頃からものすご好いとったっちゃん。←(うふふ。いきなり佐世保弁でビックリ!?)幼い頃からの思い出で盆正月は毎年祖母の家で過ごしたわけであるが、列車、バス、フェリーを乗り継いで祖母の家へ向かう途中の駅やフェリー乗場ターミナルとかでよく目にした観光地にある熱烈歓迎の看板。よくおいでくださいましたの意味でいらっしゃいませよりも「おいでまっせ~」だった。その昔城下町だったせいか言葉の端々に尊敬語などを含む武家言葉?っていうのが特徴。うちの店でも「イラッシャイマセ!」は使うが闘病中の身では今までのようにお客様を迎えることも出来ないのでちょっと寂しい。おもてなしの言葉ってやっぱりいいなって思う。それも地元の方言だったら尚更の事、味があるって感じ。最近ニュースとか見ててもやたらと英語を意識したワケわからない言葉(アメリカに長年住んでる私達でさえ普段の会話で使わない)が飛び交ってるのは嘆かわしい。今時、ニュース等のテレビを観てるのは私達の親の世代なのに。それで私のお気に入りは吉本の芸人さんのコンビで『すゑひろがりず』さん。味がある芸人さんだと思う。

ルネッサンス計画~自然との共生

日本も台風シーズンになってせっかくの2連休、3連休のお休みで観光業界としては稼き入れ時なのにホテルなどの宿泊施設ではキャンセルが相続き大変なダメージだとニュースで見て(ちゃんとアメリカに居ても日本のニュースとかチェックしているよ)サービス業を営んでる私たちも他人事ではなく心を痛めていた矢先、”台風避難でホテルステイ”というまさにお助け舟みたいな話を聞いた。今までは災害などに備えて避難といえば近所の学校の体育館や公民館などに雑魚寝状態で過ごしていたわけであるがコロナ禍の現実で他人との距離が十分に確保できないなどの理由で避難しようにもしたくない、依って逃げ遅れなど原因となって被害を受けてしまったいうような話はたくさんあった。ありがたいことに私が生まれ育った佐世保周辺は自然災害をほとんど受けないという稀なところで、地震はない、地滑り、地崩れ、洪水などほとんど被害がない所に育ったのでどんなに大変なことか経験がないわけだけど。台風が接近といったって台風の目が通ることが多く、「え?台風?ちょっといつもより風が強かったり雨が強かったりしたけど」…というくらいのものだった。

それが、台風接近など自然災害を回避するためにせっかくの旅行などのプランを変えてキャンセルが相次いでいた……が、それならば不自由な避難生活よりもホテルなどに宿泊して難を逃れるという考えの人が出てきたというわけである。確かに、「でもそんな生活に余裕なんてないわよ」という前に日頃頑張ってる自分にご褒美でふかふかのベットで寝て食事などの心配もなく、大きなホテルだったらなおさら停電が起こらないように自主発電などのジェネレーターの設備も備えてあるだろう。そういうことを考えれば悪くない話である。実際、そこのホテルは満室になったというニュースだった。

これからは市町村などの行政機関でも避難対策に”ホテルステイ”を支援するという動きが出てきてもいいんじゃないか?と思う。

と、ここでわたしはこのまた先のアイデアが浮かんできた。というのも私がやりたいルネッサンス計画でカスタマイズが出来る観光プランのエンタープライズを起業するにあたって、駐車場不足問題のほかにも色々な問題がある。その一つが観光地でのナイトライフ(夜のお遊びスポット)だ。これはホテルに台風避難でステイしてもどこにも行けない缶詰め状態をどうやって過ごすのか?という同じような状態から生まれた発想である。昼間はいろいろな観光スポットを巡り夜は夕食が終わったら♨温泉にでも入ってゆったりというパターンが定着しつつあるみたいだが……なんか寂しい気もする。こんな時ひと昔前の古き良き時代ではどうしていたんだろう?やっぱ、カラオケかな?私が考え出したアイデアはホテルなどの会議室や和室などを利用して○○講座とか○○クラスとかをやってみてはどうだろう?生け花、茶道、着付けなど伝統的な教室の他にも地酒などの試飲なども出来る出張販売とかそれだけじゃなくお酒造りの過程などを学ぶ教室とか、私の友人のバイリンギャルたちによる、もしくは国際結婚をしてる人だったらその旦那さんによる英会話教室など。難しく考えなくても色んなアイデアは無限だ。昔、学校の先生とかだったら昔を思い出して歴史の教室(それも地元の歴史など)とか。自然災害は今始まったことでもなく、昔からずっとあったわけで、温故知新でどうやって自然と共に生きるかを考えるのもこれからの課題となるだろう。

 

難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げることに進歩がある。

~仕事十訓より

ルネッサンス計画~人は何の為に働くのか?

一昔前までは一生懸命働いてお金を稼いで、一生懸命お金を貯めて生きるためだった。それが今や経済的にも安定して豊かな国になった。それなのに何故か皆将来に不安を感じて生きてる。老後は貯蓄額は2000万ないと暮らしていけないとか.....。その挙げ句に今まで身を粉にして一生懸命働いてきたのに年金制度改革だとかなんとかで年金としてもらえるお金はこれっぽっち? 一体今まで何だったの?と思わずにはいられない。それでいて、いざ「はい!どうぞ貴方が一生懸命働いて貯めたお金、好きなようにお使い下さい」って言われても勿体ないって使えない.....。でもそういう私だってつい最近まではそんな考えだった。だけどね、こんな病気になって大袈裟に言えば明日もわからないこの命。一生懸命お金を貯めて自分がやりたいことも我慢して、食べたいものも我慢して、そこまでしてでも、死んでしまったら何も残らないんだよ。墓場までお金を持っていけないんだよ。一生懸命貯めたお金だって何の価値もないんだよね。ってことに気がついた。

ところで、"地獄の沙汰も金次第“.....って言葉あるけど実はこれって間違った使い方されてるって知ってる? この諺の本当の意味って.....

むかしむかし、村で何人もの使用人を雇っていたお金持ちの長者が亡くなりました。そこで山寺の和尚に葬儀を依頼し、和尚が葬儀の準備をしていたところ、亡くなったその長者が地獄に墜ちていく光景が眼に浮かんだそうです。和尚は小僧を急いで呼び寄せ、長者の持っていた富(資産)を急いで村人に分け与えるよう遺族に伝えなさいと伝言をしました。伝言を聞いた長者の遺族は「地獄へ墜ちては大変だ!」とばかりに、急いで富を村人に分け与えたところ、村人は豊かになり、長者の地獄行きの沙汰は変更された、という話。先に書いた話、エピソードからわかる通り「地獄の沙汰も金次第」という言葉の意味は「大きな富を持つ人間は守銭奴となってお金に固執するのではなく、世の中のためにお金を使って徳を積みなさい」ということ。一般的に世間で使われているのとは全く違うね!

だから私も自分で稼いだお金は葬式費用くらいは残すけど、あとは全部自分にご褒美で自己投資に使うことに決めたの。お金は天下の賜り物。お金って使うためにあるんだよ~。そしてもしその選択チョイスが正しいとすれば事は何でもスムーズに運んでいくの。

あとは自分が正しい行いをして徳を積んでいけば自然と人は集まるし、自分も他のひとも幸せになれるんだ!

さて、私に残された時間ってあとどのくらいあるのかわからないけど私の理想のルネッサンス計画早く実現するといいな~

それまで私も出来る限りの事をやっていくつもり!皆さんからのご意見等お待ちしております!応援して下さいね!

 

ルネッサンス計画~通行手形のデザイン募集

もともと駐車場不足問題からその解決策として出てきたアイデアの一つの”一日観光パスポート”であった。代金を設定(って言ってもあくまで仮にでしかないのだけど)していて1000円…うぅ~なんかちょっと高い?って思っていてハッと気が付いた。このパスポートを売り込むのは駐車場の料金のためでなく一日乗車券としてフリーパス、シャトルバスの乗り放題!を全面に出していかないとダメだったのよね。それ考えると1000円でも十分にお買い得?!自分の車で観光地巡りとなると駐車場探し廻ったりとか駐車できる迄の待ち時間とか車の出し入れの煩わしさ考えると1000円位でシャトルバス乗り放題だし、割引クーポン券集めたら駐車料金安くなるし(ほとんどの場合無料になるだろうね)例えば飲食店等で家族4人食事したら5000円位掛かっちゃうし、お土産じゃなんじゃって買い物したら本当にあっという間だよね。おまけに色んな観光スポット廻ってスタンプラリーで入場券とかパンフレット等と一緒にすればこの一冊で自分オリジナルの旅の想い出が出来上がり!んで、せっかく昔風に言うんだったっらパスポートよりも"通行手形"の方がカッコいいんじゃね?それでさ、私が目指すところの街中を巻き込んでのルネッサンス計画、色んなデザインを考えるのを市内の小中高校の子供たちに協力してもらってやるっていうのはどう?私達大人が考え付かない斬新なアイデアが生まれてくるに違いない!うん、これって👍いいね❗←(自画自賛)

 

 

 

 

 

 

ルネッサンス計画~観光一日パスポートのすすめ

私のルネッサンス計画の中に度々登場する一日観光パスポートっていう代物。皆さんは観光スポットでのスタンプラリーっていうの御存じ?今もまだ存在するのかしら?色んな観光スポットで独自のスタンプがあって入場券とかパンフレット等と一緒に観光の記念にと集めてたもんです。今流行りの(?)神社とかで書いていただく御朱印帳集めみたいなものです。ここで仮に代金を一冊1000円としましょう。(いや別にいくらでもいいんですよ。)一応丸一日駐車した場合を想定してみました。で、そのパスポートさえあれば一日乗車券としてシャトルバスは乗り放題、中にはお買い得情報やクーポンが満載!ってお得感を全面に出す必要があるでしょうね。勿論観光スポットで集めたスタンプは旅の想い出としてオリジナルが出来上がり。一泊でも宿泊すればホテルで無料で発行してもらえるからわざわざ買うこともなく良いと思うんだけどな。日帰りでなく一泊でもしていくか?なんて宿泊客が増えないかなぁ~と。
f:id:YKKVMK52515:20220917071222j:image

難しい仕事を狙え!そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。

~仕事十訓より

ルネッサンス計画~駐車場問題、ホテル編

さて、いろいろな問題を抱えた駐車場問題。観光業界で気になることはお客が日帰り旅行なのか宿泊客になりえるのか?である。そもそも日本人の行動パターンとして長期(といってもせいぜい二泊三日だろう)に観光旅行ができるのは夏休みや盆正月以外で土日の一泊旅行が一般的だろう。ホテルなどの宿泊施設でも駐車場不足問題は深刻だ。ホテルの敷地内に観光バスが何台も駐車可能っていうのは古き良き時代の話で、今のようにマイカーが一家に一台以上っていう車社会の状態でない。

そこで私が考える理想的な解決法。まずはお客さんはホテルなどの宿泊施設にチェックインする。この時、前出の観光一日パスポートを発行し、荷物などを部屋に運びちょっと寛いで外出する準備が出来次第1時間以内に観光専用駐車場に車を移動してもらう。その専用🅿からは随時シャトルバスが運行されているので自分が行きたい観光スポットへ行く。
f:id:YKKVMK52515:20220917032332j:image
一日観光パスポートさえあれば一日乗車券として乗り放題だから自分の車を運転して駐車場を探し回ったり、そのたびに車の出し入れの煩わしさから解放される。駐車場ではダッシュボードに観光パスの駐車券を提示しておく。ホテルなどの宿泊施設では自社の敷地内の駐車場を専用のマイクロバスや団体客の観光バス、タクシーなど駐車できるスペースが効率よくかつ有効利用が出来るようになるのだ。宿泊客がチェックアウトの際にお客が観光中にたくさん集めたクーポン券を回収してそれぞれのビジネスや店舗から駐車場代を徴収するのである。どうだろうか?

 

仕事とは先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない

~仕事十訓より